懐かしリーズ vol.128
「クモニ143」。
客車列車の電車化で、旅客車と混成されていた荷物車、郵便車も電車が必要になったが、
横軽を通すには旧型国電改造のクモニ83とかでは
心許なかったようで、
1M事業用車クモヤ143を基本に新車が作られた。
郵便車の方は、赤字国鉄と違い?健全経営だった
郵政省手持ちの冷房付きクモユ141を耐寒整備、
横軽対策して投入、尚不足分はやはり新車の
クモユ143を配備した。
しかし、時既に宅配トラック時代。
クモユ143など一度も全般検査を通さないうちに
お役御免となり、郵政省所有ゆえ且つ
国鉄で引き取る予算がなかったことから、
あえなく廃車解体となってしまった。
写真のクモニの方は元々国鉄所有であり、
旅客車に改造されたりクモヤ143の増備用に転用
されて何両かは現存している。
悔やまれるのは「薄幸のヒロイン」クモユ143の
写真を撮らなかったコト。。
高崎線・新町~倉賀野 1980
信越本線・横川~軽井沢 1982
この記事へのコメント