オホーツク流氷ノロッコ号!
昔、年末年始によく北海道鉄旅行しました。
そんな中、 「 流氷 」 を見てみたかった・・
そんな中、 「 流氷 」 を見てみたかった・・
通常2月にならないと流氷の接岸はなく、長いこと肉眼で見ることは出来ませんでした。
ところがある年、2月に休みが取れ・・
ところがある年、2月に休みが取れ・・
早速網走周辺へ・・・
実は昨年末10000ヒット記念画像で使用した 「 あけぼの 」 ソロ旅の続きです。
あとでまとめて旅行記としてUPする予定ですが、 流氷シーズンでもあり、且つ陽気が春めく予報・・、
取り急ぎ、釧網本線・網走~北浜までノロッコ号に乗車した時のシーンをUPします。
実は昨年末10000ヒット記念画像で使用した 「 あけぼの 」 ソロ旅の続きです。
あとでまとめて旅行記としてUPする予定ですが、 流氷シーズンでもあり、且つ陽気が春めく予報・・、
取り急ぎ、釧網本線・網走~北浜までノロッコ号に乗車した時のシーンをUPします。

網走駅で発車待ち風景。
このシーズン、DE15は本業そっちのけで専用塗装までされ、牽引のアルバイトを・・


貨車のトラにテントのような屋根をつけただけのトロッコ車は
まさしく吹きさらし状態。 ( 流氷のオホーツク海が見える )

北浜で下車。

後姿を・・
ヨ改、トラ改、スハフ42、オハフ51
まさに雑多な編成。

海辺に降りて1枚。
・・どこまでが砂浜で、どこからが海上か不明で、少々ビビッた・・

( 多分 ) 海上からキハ40

この列車で網走に戻る。
・・・以下続く。( そのうち )
この記事へのコメント