名古屋駅の朝・・・ 『 赤倉 』 序章
「 赤倉 」 乗車のため、14系座席臨時 『 銀河 』 で名古屋へ。 明け方から約4時間撮り鉄
(1980.11)
(1980.11)

『 銀河 』 スハフ14の前で記念撮影。

牽引はEF58124であった。

はじめはEF585の荷物列車。 スチームを派手に吹き上げる。・・名古屋で解結作業があった。

クハ153-0新快速色を先頭にした 『 比叡 』 。

発車。 クハ153のシールドビーム非冷って珍しい?

キハ82 『 ひだ 』 。 AU12増設タイプ(初期型)キハ82だ。

反対側も同じく増設タイプ。

485系 『 しらさぎ 』 と、 485系はサロ2両、食堂車入りのフル12連。

ウエイトレス嬢のご挨拶風景。 ・・サシ489-4 (サシ489ページモノクロと同じです)

ホームはずれにクヤ165+クモハ40。 少し離れてEF65。

関西本線キハ35。 久々にツートンカラーの気動車を見た気がした。
(地元の八高線は「タラコ」完了久しく・・)

スロ81ナコ座が高山方面へ出かけるようだ。 手前のオハフ45は紀勢線方面行か・・。

ナコ座にゴハチ連結。

EF58荷物列車・113系。 ・・・にぎやかなひと時。
この記事へのコメント