懐かしリーズ vol.324 2016年11月21日 鉄道、列車 土樽駅の通過線を駆け抜ける 上り181系「とき」。 先頭のクハ180に続くのは、曰く付き?の 180ー202 + 181ー29のユニットのようだ。 優等列車のほぼなくなった今では、 待避線(乗降ホームのある)が廃止され 通過線(本線)に短いホームが造られて上下共に 棒線化。 更には写真… 続きを読むread more
懐かしリーズ vol.323 2016年11月20日 鉄道、列車 急行「ノサップ」。 「おおぞら」「まりも」に接続して 釧路~根室を走っていた。 この写真ではキハ56+54だが、 撮影は正月の繁忙期、普段はキハ54単行だったのかも。。 厚床 1987 続きを読むread more
懐かしリーズ vol.322 2016年11月19日 鉄道、列車 タラコキハ時代の高崎駅3番線八高線ホーム。 キハ35、36、30が大半。たまにキハ20、40 といったメンバーだった。 編成も3、4、5、6両 4番線発着もあったなぁ。 このキハ、八高線内は多分性能一杯のかっ飛ばし 駅に停まるとDD51貨物との交換もあったりして 長時間停車も往々に。。 八… 続きを読むread more